自分が好きなものについて書いていきます

たぬきふる

宮城県

仙台七夕花火祭2017年の日程。最寄駅や穴場スポットを紹介!

仙台の夜空を彩る風物詩「仙台七夕花火祭」!「仙台七夕祭り」の前日に開催されています。そして、毎年約50万人もの人がこの花火祭に訪れます。今年のテーマは「以心伝心~心通うやさしい強さ溢れる仙台(まち)へ~」。仙台を思いやる「やさしい」心と、未来へ継承する「強さ」を実現する、という願いが約1万6000発の花火で表現される。

2017年の日程・時間・会場へのアクセス方法や有料チケット情報など

仙台七夕花火祭を楽しむために必要な情報をご紹介していきます!

仙台七夕花火祭の日程や会場について

日程:8月5日(土)19:00~20:30

荒天の場合:小雨決行(荒天時は2017年8月9日(水)に延期)

会場:仙台西公園周辺

打ち上げ予定数:約16000発

昨年の来場者数:約45万人

8月6日から行われる「仙台七夕祭り」についてはをこちらご覧ください。

仙台七夕祭り2017の日程。駐車場情報や見所を紹介!

仙台駅周辺の駐車場情報を知りたい方もこちらをご覧ください。

仙台七夕花火祭会場の最寄駅

 

「仙台西公園」からの最寄り駅は地下鉄東西線の「大町西公園駅」となります。

仙台駅から電車の利用を考えている方は地下鉄東西線に乗り約4分で最寄駅にアクセスできます。「仙台西公園」までは徒歩3分程で到着できます。

仙台空港から電車を乗り継いでアクセスしようと考えている方は、

仙台空港⇒[仙台空港線・東北本線]⇒仙台⇒[地下鉄東西線]⇒大町西公園駅

を利用する形になります。

スポンサーリンク

 

穴場スポット

仙台駅街中でする花火なので人が密集し混雑が予想されます。ここで個人的におすすめする穴場スポットを紹介していきます!

青葉城址・伊達正宗騎馬像付近

伊達政宗公立像のあたりにある広場から仙台市内を見渡すことができます。この場所は夜景デートのスポットでもあります。

※音量注意

青葉城址から撮られた花火の映像です。

この場所からはこのように見ることが出来ます。西公園に比べて人も少ないのでお勧めです。

宮城県庁展望ホール

宮城県庁の18階展示ホールからは、建ち並ぶビル郡など仙台市街を見回すことができます。

 

有料観覧席情報

 

仙台七夕花火祭は、毎年有料観覧席が設けられています。チケットの販売情報ですが、例年では7月上旬頃からの販売になります。

ローソンのLoppi「チケットぴあ」などで購入できます。日が近づいて来たらマメに検索してみて下さい。

 

青葉山交流広場

テーブル席(指定席)
・4名
・20.000円
テーブル席(ペアシート)
・2名
・10.000円

仲の瀬橋

マス席(指定席)
・2~3名
・12.000円

中ノ瀬グラウンド

イス席
・1人
・3.000円

まとめ

いかがでしたでしょうか。毎年多くの日人で賑わう仙台七夕花火祭ですが周りの人と譲り合いながら花火を楽しみましょう。

街中で観ることが出来る花火ではとても規模の大きいものとなります。是非県外からも足を運んでみてくださいね。

 

-宮城県
-, ,

Copyright© たぬきふる , 2021 All Rights Reserved.