
そして、ゲームも思うようにできていません。
現在この文章も仕事のお昼休みに書かせてもらっています。
毎日のブログ更新が難しくとも
せめて2日に1回は更新したいんですよね。
なんでかというと
こんなつまんないブログでも
調べたところリピーターさんが10人ほどいらっしゃるようで
みなさん暇な時間に見てくれているんだと思うんですけど、それが嬉しいんですよね( ˙꒳ ˙ )
だからその10人のために、暇な時間を見つけてはブログ書いていきますね。
さて、今回のブログのメインは先週購入した「カブ」のお話です。
日曜日と言ったら「カブ」の日
みなさんご存知かと思うのですが
「株」ではなく「カブ」です。
月曜日〜土曜日までの午前と午後で価格が変動するという「カブ」です。
何が「株」と違うの?と思うかもしれませんが、最大の特徴が腐ること( ¯•ω•¯ )
これまでの作品では「カブリバばーさん」というカブ売り一筋60年のベテランさんが毎週日曜日の午前中に売りに来ていました。
引用元:どうぶつの森 観光局
今作では「ウリ」という孫が売りに来ています。
「ばぁーちゃんの作ってるカブを売ってる」ということらしく、「カブリバ」は存命のようです。(よかった)
\( ˙꒳˙ \三/ ˙꒳˙)/
基本的に売るタイミングさえ間違えなければ損はしないので、めんどくさくなかったら買ったほうがいいかも
今回、僕はありったけの「14万ベル」を使いカブを購入しました。
これで1週間のうちに買値よりも高い金額がつけば儲けることができます。
今回は木曜日に1カブ164ベルで売却することになり、229600ベルで売却し、儲けは8万ベルでした。
このカブの価格変動は「ある程度」の規則性があるので、後日に日記とは別に紹介したいと思います。
そして
僕が「カブ」が好きな一番の理由は
毎日楽しみが増えるということ( ー̀֊ー́ )✧
毎日カブの価格を確認するわけですが
「もしかして価格がめちゃくちゃ上がってるんじゃないか」
なんて
妄想しながらたぬき商店に向かいます。
社会人になると浮き沈みの少ない日々を過ごすことが多くなりますから
こういった小さな楽しみを持っておくと
朝が来たときにいつもより少し頑張れるような気分になります。
宝くじなんかが感覚として近いのかな。
あれに関しては当たる確率がべらぼうに低いですけど
「もしかしたら、億万長者になれるかも」
なんて希望を持ったり、それを糧にして日々がんばる原動力になったりしますから。
楽しみを持つことで精神安定剤になってる感じ?
わかりづらくてすみません。なんとなーく伝わればいいんです。
今日はこのへんでー

これまでの日記
【あつ森】【part1】あつまれどうぶつの森チュートリアルとか